よく頂く質問 プラズマ処理

アルミ箔 表面油分 プラズマによる ドライ洗浄処理

Q1:金属箔は出来ますか?
アルミ箔 銅箔など多彩に多数の実績があります
Q2:金属箔の表面は洗浄出来ますか?
プラズマで油分を飛ばすのは得意中の得意です。そしてJBRプラズマで水酸基をつけることも可能です。
Q3:金属箔で最近多いのは無いですか?
やはり安価ですばらしい機能を発揮するアルミ箔洗浄にです。特に硬質が多いです。
Q4:MSRプラズマと他社のプラズマとは何が違うのですか?
MSRプラズマは基材 後工程 用途を視野にいれて蓄積した
200種以上の処理条件から最適マッチングを選び抜きます。
単に処理してどうぞではなく、しっかりと成果が出るまでお客さまと共に作り上げていきます。大事なことは素材や塗工材の性質を見極めた実績力です。
Q5:プラズマドライ洗浄処理できる最大幅はいくらですか
2500mm幅まで可能ですが、基材により難しい設定が必要です
Q6:ガスパージは可能ですか?
混合ガスを含めて5種類あります
Q7:処理条件に関するパラメータはどれだけありますか
①電極の種類②電力③ガス④処理速度と大きく分けて4つです
Q8:JBRプラズマとは何ですか?
JBは使用するガスの一文字をピックして使ってますが Rはリアクター(日本語では化学反応炉)から取って命名しています。
簡単に言えば、数種の不活性ガスの特別な混合比率を長年の研究で生み出したのですが、それがMSRプラズマのヘッドと
電源と偶然にもマッチしたということです。
事実として判明し、真実はよくわかりませんが化学反応でスーパー改質しています。
Q9:マシンは何台ありますか
①2500mm②1900mm③1400mm④1300mm⑤250mm幅と5台存在します
Q10:処理ムラはありますか
材料が均一であれば横方向の処理ムラはありません。
処理スピードにより流れの処理ムラは100%無いとは言えませんが
管理しながら行うので安心していただいて結構です
Q11:プラズマ洗浄した際の異物はどこにいきますか
殆どがプラズマ処理により焼滅しますが安全を考えてハウス内に設置されていますバキュームにて吸引されます
フィルム表面洗浄

Q1:洗浄はどのようにおこないますか?
大きく分けて4種類になります。
①高性能な粘着ローラーを用いて表面の異物とタック処理していきます。
②超均一にフィルム表面へ水溶液噴射し、その後 同時開発工法でワイピングしていきます。
③プラズマ処理
により表面をエッチングライクなクリーニングを施せます。
④ジャブジャブ水洗い。この処理は現在MSRでは行っていません。
Q2:金属箔は出来ますか?
大丈夫です アルミ箔 銅箔など多彩に対応します
Q3:金属箔の表面は洗浄出来ますか?
粘着ロールで異物、プラズマで油分を飛ばします。
Q4:プラズマ洗浄した際の異物はどこにいきますか
プラズマ処理により異物は気体となりプラズマのハウス内に設置されていますバキュームにて吸引されます。
Q5:処理できる最大幅はいくらですか
2500mm幅まで可能ですが、基材により難しい設定が必要です
Q6:粘着クリーニングロールは何種類ありますか?
海外品が2メーカー 国産品が2メーカーありますので 適したロールをお使いいただけます。
Q7:複合品も可能ですか?
特に影響ないです。
Q8:インラインでラミネートやスリットも出来ますか?
全装置に取り付けが可能です。ラミネート前の直近でクリーニングしたり、スリット加工の直後に行うことも可能です。
Q9:片面だけできますか 両面も出来ますか?
同時に行うのが基本ですが、塗工品などは片面だけに行ったりもします。
シートラミネート

Q1:シートラミネートの最大幅はいくらですか
1600mm幅まで可能ですが、基材により難しい設定が必要です
Q2:金属箔は出来ますか?
大丈夫です アルミ箔 銅箔など多彩に対応します
Q3:複合品も可能ですか?
粘着品の場合はセパレーターなど含めると4層にもなりますが実績は多くあります。
Q4:熱ラミネートの最高温度はいくらですか?
現在のところ500℃ですが プラズマとの組み合わせで更に密着力が向上します
Q5:部分ラミも可能ですか?
幅方向に部分的に行うパートラミや流れ方向に必要部分のみをラミするステップラミ(間欠ラミ)も得意としています