COPシクロオレフィンの親水化をプラズマ処理で行っています。

COP(シクロオレフィン)プラズマで
密着性改善

素材を分子から改質

 

COP(シクロオレフィン)をプラズマ処理する

親水化・濡れ性改善
 

まずはCOP(シクロオレフィン)はどういう素材かと調べますと化学ミュージアムには

2005年ノーベル化学賞を受賞したイブ・ショバン博士、リチャード・シュロック博士、ロバート・グラブス博士らが明らかにした「メタセシス反応」という原理に基づいて作り出されたものです。低吸水性・非晶質で脂環構造を持つ炭化水素系ポリマーであることが最大の特徴で、空気中の水分(湿気)による変化の抑制、光学用材料としての必要特性である透明性の確保を両立させています。光学材料として最も古くから使われ、最も信頼性が高いガラスを代替できる性質を保有しています。しかもプラスチックであることからガラスに比べ成形加工が容易で、工業的に大量生産ができるという、まさに夢の光学材料といえます。
 
 COPの一番の特長である低吸水性と透明性についてさらに詳しくみてみましょう。まず、湿気を吸いにくいプラスチック材料とはどんなものでしょうか。ポリエチレンやポリプロピレンは、スーパーの買い物袋や、自動車のバンパーなどに使われるもっとも身近なプラスチックですが、これらは炭素と水素だけからできている炭化水素で、極性がなく低吸湿性です。ところが結晶構造を形作るため、強度は高いものの透明にはなりづらく、レンズにはとても使うことができないという欠点があります。プラスチックを透明にするためには、この結晶構造をとらないようにする、つまり非晶質にすることが必要になります。ちなみにガラスも非晶質です。
 低吸湿・非晶質ポリマーの開発にあたって、研究者が注目したのが脂環構造という分子骨格です。吸湿性が低いという特長を持つ炭化水素に環状の構造を採り入れれば、非晶質であると同時に、耐熱性の向上(ガラス転移点の上昇)というもう一つの要求物性も満たすことができるからです。ポリエチレンやポリプロピレンのような鎖状構造のプラスチックではなく、環状の構造を持ったモノマーを重合した炭化水素系ポリマーの開発がターゲットになりました。
上記の通り、透明でガラスに近いCOPはそのもの自体が他の材料と交わりにくくコーティング等、塗工などには向かないのですが、ここでMSRプラズマの出番です
 
これらのフィルムをプラズマ処理して親水化してみましょう
 
「親水化とは、材料の表面に水がなじみやすくなる現象です。普通の材料の表面に水を垂らすと、表面張力により水滴になりますが
この水滴をあらゆる工法で馴染ませる処理を親水化」 とあります。

MSRではプラズマ処理を使ったCOP親水化を得意としています。

 
どうやって計るのかといいますと 一般的に濡れ性能を計る濡れ試薬というのが販売されていますが、
濡れ試薬では測りきれない数値になるので純水の接触角で確認します。

プラズマ処理してみましょう

「親水化とは、材料の表面に水がなじみやすくなる現象です。普通の材料の表面に水を垂らすと、表面張力により水滴になりますがこの水滴をあらゆる工法で馴染ませる処理を親水化」とあります。MSRではプラズマ処理を使った親水化、密着改善を得意としています。
 
どうやって計るのかといいますと 一般的に濡れ性能を計る濡れ試薬というのが販売されていますが、 濡れ試薬では測りきれない数値になるので純水の接触角で確認します。
接触角 プラズマで
絵のとおり、通常 材料の表面の 接触角 度はこのとおりです。
 
接触角 が大きいと言う事は 材料になじみ難い つまりは相手側の材料とも馴染まないということになり 接着に大きく作用します。これらを親水化と呼びます。 ◎◎◎◎◎◎
プラズマ処理

 
 

プラズマ後の接触角

プラズマ処理をすると図のとおり、変化し始めます。
接触角が低い→親水化。
1回で変化するものは比較的イージーで数回処理したりパワーを上げたり、混合活性ガスを投入したりとその材料に合った処理方法を探究します。
A4サイズならいつでも無料!でサンプル致しますのでお気軽にお申し付けください。
味見試作

 
◎mmaru ◎◎
 
混合ガスを活用したプラズマ処理で材種を問わず、表面処理、密着改善の受託はお任せください。

  ’’接触角を自在に調整可能です’’ つまり塗りやすくしたり、貼りやすくすることが可能です。密着力をコントロール。
最薄6μ
最大幅2600㎜
ロールtoロール

密着・洗浄・分散の改善をプラズマ処理で! 

プラズマ処で出来ること アルミ箔、金属箔の洗浄と密着の同時処理 粉体、粉末を親水化、分散化するプラズマ処理 フッ素フィルムの密着改善をプラズマ処理で
 

[表面改質の実績]

銅箔
ポリイミド
ポリエステル
ポリプロピレン
ゴム
シリカ
アルミナ
シリコン
セラミック
ガラス
PVC
 

 密着とプラズマ処理

原子、分子、化学結合により結びつき様々なフィルムが成り立ちます。それらフィルムは単体でも生活を便利にした欠かすことの出来ない素材ですが単体では得れない性能を要する場合、複合体が解決します。フィルム通しは勿論、フィルムと金属など限度の無い組み合わせで可能性は無限大に広がります。
 
その可能性は完全品質という壁にぶつかりますが幾度もブレークスルーしてきたのが分子密着改質です。ネイチャーの根本を処理するわけですから、密着力が他とは違います。
 

<実績>

フッ素フィルム、粉体
PET、PP
PI
PMMA
COP
PA
アルミ箔(AL)
ニッケル箔(NI)
銅箔(CU)
PVC
 
 

 

 
地球にやさしい技術:プラズマ処理
 
素材には、そのものにしかない特徴があります。そして異種素材の結合、融合によりこれまで生きる上で便利で必要な新素材を積層技術によりまかなわれてきました。ここにきて、地球存続の危機を訴え始められたことにより地球に悪いと言われる悪玉物質の使用制限が始まっています。でも悪玉と言われる物質が素材通しの融合の助けを多くしてきました。悪玉物質が使用出来ない今、結びあうことが出来ないといわれている素晴らしい機能を持つ材料がMSRには持ち込まれてきます。MSRプラズマは地球の、未来の やさしい技術として今日も活躍しています。
プラズマ処理のメカニズム
広幅の最大幅は2600mmまで。厚手シートから薄手フィルム。
粉体粉末まで処理しています。
クリーンルーム環境で 200種以上の条件からベストを見出します


MSRプラズマの特徴

 環境に重点:地球にやさしい=プラズマ処理

  
 

環境にいい1

・接着剤からRoHS指令にある有害物質を外しつつも高い密着力を得れる
  

環境にいい2

・複合材からモノマテリアル化が可能に
 

 環境にいい3

・有機溶剤を使用する必要がなくなった
 

 環境にいい4

・密着改善で材料構成見直しが可能に
 

MSRプラズマ処理とは

ケミカルとメカニカルの両方から表面を改質

プラズマ表面処理とはプラス電極とマイナス電極間に高周波電源をつかい その空間温度を上昇させることにより気体の分子を解離して原子化、さらに上昇して原子核の周りを回っていた電子が原子から離れてイオンが発生します。その電子とイオンがターゲット材に衝突することで結合を切り接着しやすい 官能基をつくったり材料表面に ラジカルが生成され分子間接合しやすい状態に変化します。
 
これらとは別に アンカー効果においても酸素エネルギーによって表面はナノレベルで粗面化されます。
 
 
コロナ処理をご存知なら 100倍くらいの高い密度で処理ができます。
ライフタイムのおいてはコロナ処理の約4倍(MSRテスト)
 
 
 
これまでの実績いろいろ

     クリックすると拡大します↑

 
プラズマ処理 図解説明

材質によりどうしても接着しにくい、または接着材と合わないなど貼り合せの要求は新機能材料が登場する毎に多くの技術者を悩ませます。それゆえ有害な接着材を作らざるをえない場合も多くありましたがこのプラズマが問題を解決して開発を加速させます。
・難接着材料の密着向上
・インクの密着向上
・表面洗浄
 
金属箔、フィルムを大気圧・窒素ガス・アルゴンガス・ヘリウムガス・混合ガス・低真空まで材種や方法を問わず受託加工処理が可能です。 
A4サイズならいつでも無料!でサンプル致しますのでお気軽に問い合わせください。 LinkIcon
 

 
でも、接触角より何より大事なのは材料や塗材の性質から相性を見極める実績力なんです。

 
 
 

プラズマ処理の小松
プラズマ処理技術の小松です。
 
塗工出来ない!基材に濡れない! 密着度があと2歩 という際にはお気軽にご相談ください。これまで信頼してくれた皆様に支えられて今では400種以上のMSRプラズマで最適な処理を作り上げます。まだまだ未熟部分は沢山ありますが 若い情熱と日々勉強で頑張りますのでご支援お願いします。まずは気軽に問合せいただければ幸甚です! ☆お気軽に問合せおねがいします LinkIcon
密着改善

密着改善

MSRプラズマの極み

MSRプラズマの強み

プラズマ洗浄

洗浄

無料サンプル

無料サンプル

素材革命

素材革命

濡れ性調整

濡れ性調整

接着力アップ

接着力アップ

有効期間

有効期間

プラズマいろいろ
接合
プラズマラミネート

プラズマラミネート

コロナ処理、プラズマ処理違い
塗工、塗布のむらを無くす

塗工・塗布ムラ対策改善

 
アルミ箔表面洗浄
濡れ性・密着改善

フィルム広幅は2600mmまで密着改善
最薄3μ 最厚5mm

ガラス表面の濡れ性向上

立体物の表面密着改善

両面同時処理 プラズマ処理

フィルム・金属箔
両面同時処理(表面洗浄と密着改善)

疎水性粒子を改質
親水化・分散性向上